ハイブリット遮断熱塗料KIRUCO
遮熱塗料・遮断熱塗料の
とは?
キルコは遮熱・断熱どちらも兼ね備えているハイブリット塗料になります。
近年では地球温暖化が進行し、真夏日の工場での労働は熱中症を引き起こすリスクが極めて高くなります。
そこでキルコを塗装することにより、工場内の気温を下げることが可能になり、
また併せて労働環境の改善や夏場・冬場の光熱費を削減することも可能になります。
塗装してからも長持ちするため長期的な目で見てもコストパフォーマンスの良い遮断熱塗料となっております。
近年では地球温暖化が進行し、真夏日の工場での労働は熱中症を引き起こすリスクが極めて高くなります。
そこでキルコを塗装することにより、工場内の気温を下げることが可能になり、
また併せて労働環境の改善や夏場・冬場の光熱費を削減することも可能になります。
塗装してからも長持ちするため長期的な目で見てもコストパフォーマンスの良い遮断熱塗料となっております。
ハイブリッド遮断熱塗料
Hybrid blocking thermal paint
EFFECT
01EFFECT
02
実際に
を使用すると...
室内温度を2℃~6℃抑制することが可能
空調設備があれば 室内の熱源を外部に逃しにくくし、
空調効率が上がり約15%~40%程度 電気代を削減 できます。
空調効率が上がり約15%~40%程度 電気代を削減 できます。
さらに熱中症対策労働環境改善にも最適です!!
キルコによる"遮熱効果"
Heat shielding effect
遮熱塗料の機能を高いレベルで有しています。
日射反射率等の言葉で表現される場合が増えてきていますが、
90%程度の反射率を誇ります。
右図:遮熱効果の実例
太陽熱を反射(遮断)して表面温度を低減します。
90%程度の反射率を誇ります。
右図:遮熱効果の実例
太陽熱を反射(遮断)して表面温度を低減します。
体育館でキルコ塗装屋根部と未塗装屋根部のサーモグラフィカメラを使用して比較
太陽熱を反射して表面温度を50℃低減しています。
既存の省エネ塗料(遮熱塗料)は、上記のような効果しかみられませんが、
キルコは更にプラスして"断熱効果"も発揮します。
既存の省エネ塗料(遮熱塗料)は、上記のような効果しかみられませんが、
キルコは更にプラスして"断熱効果"も発揮します。
キルコによる"遮熱効果"
Heat shielding effect
塗膜の熱を通しにくい機能(断熱効果)でさらに温度を抑制します。
断熱効果の実例:
塗膜が熱を通しにくい事がわかる実験
キルコを塗装した鉄板と未塗装の鉄板を用意しました。
それぞれに氷を置き鉄板の裏側に設置している温度状況を確認しました。
それぞれに氷を置き鉄板の裏側に設置している温度状況を確認しました。
結果
裏側の温度差が15.8℃と1.8℃でキルコを塗装した鉄板の方が温度が下がりにくくなっています。
これは、氷の温度を鉄板の裏側に伝えにくくなっている為です。
これは、氷の温度を鉄板の裏側に伝えにくくなっている為です。
お問い合わせ
Contact
お電話でのお問い合わせはこちら
- メールフォームはこちら